ブログ|たかはし農場

オフィシャルブログ

2025年度 住み込みスタッフ募集中です‼ 長野 南相木村 農業 花農家 田舎暮らし 住み込み アルバイト 住み込みバイト 農業体験 ヒメヒマワリ 姫ひまわり おてつたび 南佐久郡 北相木村 小海町

花農家でお仕事を一緒にしませんか。農業に興味のある方はもちろん、新しい生き方に挑戦しようと考えている方など大歓迎!

2025年度のアルバイトスタッフの募集です!

4月下旬から10月上旬くらいまでの住み込みスタッフを募集します。

人員は1~3名。一人一部屋の個室(和室6畳)をご用意しています。

期間は10日~2週間程度からでOK。もちろん長期も歓迎ですのでご相談ください。

危険な作業はありませんが、万が一に備えて労災保険加入済みなので安心して働けます。

詳しくは[採用情報]をご覧ください。

村内はもちろん近隣の町村から通いの方も絶賛募集中!お気軽にお問い合わせください。

・2025年5月の募集は終了しました。

・2025年6月の募集は終了しました。

・2025年7月の募集は終了しました。

・8月20日~9月末くらいまで、随時募集中です‼(残り1部屋)

↑↑↑早朝に刈り取ってきたヒメヒマワリの写真です(*^^*)

今年の夏は全国的に体験したことのないほどの高温となっていますが、南相木村では日中の気温が30℃超えの日が多いものの、比較的湿気が少なく、夕方から翌朝にかけてしっかりと20℃以下まで下がるので、なんだかんだ言ってもまだまだ過ごしやすい環境です(*^^*)

標高1000mを越える南相木村で夏を過ごしてみませんか?

新たなスタッフさんが加わりました‼ 長野 南相木村 農業 花農家 田舎暮らし 住み込み アルバイト 住み込みバイト 農業体験 ヒメヒマワリ 姫ひまわり おてつたび 南佐久郡 北相木村 小海町

7月31日より新たな住み込みスタッフさんが2名加わりました❣

↓↓↓前夜の歓迎会の様子です(*^^*)

↑↑↑恒例⁉のパチャママ特製弁当✨イワナの唐揚げ入り😆

 

8月に入り、いよいよお盆に向けた出荷時期となりました‼

↑↑↑ヒメヒマワリの選別作業の風景です

スタッフさんらと共に、ガンガン出荷していきます(*^^*)

㊗2025年度 ヒメヒマワリ初出荷✨ 長野 南相木村 農業 花農家 田舎暮らし 住み込み アルバイト 住み込みバイト 農業体験 ヒメヒマワリ 姫ひまわり おてつたび 南佐久郡 北相木村 小海町

いよいよヒメヒマワリの出荷が始まりました❣

↓↓↓作業風景です

今年も出荷日までいろいろな事が起こりましたが、スタッフさんらの協力のおかげで、ヒメヒマワリも最高の出来具合で本日を迎えることが出来ました♪♪

9月末まで高品質のヒメヒマワリを安定供給できるよう、出荷を続けていきたいと思います(*^^*)

↓↓↓今年は蝶がやたらと集まってきている気がする(笑)

↑↑↑ヒョウモンチョウかな??

2カ月半、頑張るぞ~💪💪💪

新たなスタッフさんが加わりました❣ 長野 南相木村 農業 花農家 田舎暮らし 住み込み アルバイト 住み込みバイト 農業体験 ヒメヒマワリ 姫ひまわり おてつたび 南佐久郡 北相木村 小海町

新しい住み込みスタッフさんが加わりました~(*^^*)

↓↓↓歓迎会の様子です(*^^*)

今回もパチャママの特製弁当です✨

たかはし農場のホームページにたどり着き、問い合わせてしてくださって、電話面接を経て、こうして南相木村のアルバイト宿舎へと来てくれたことを心から嬉しく思います(*^^*)

現在の作業はヒメヒマワリの8本立てという作業を行っています。3番花の進みが思ったより時間がかかっていて出荷作業は今週末からかな⁉

いよいよ本年度のヒメヒマワリの出荷が始まります♪♪

 

人生初✨ニホンジカを捕獲しました! 長野 南相木村 農業 花農家 田舎暮らし 住み込み アルバイト 住み込みバイト 農業体験 ヒメヒマワリ 姫ひまわり おてつたび 南佐久郡 北相木村 小海町

近年、シカやイノシシによる農作物の被害が続いている南相木村。

自分の畑も例外ではありません。

というわけで・・

今年の2月に狩猟免許(わな)を取得しました✨

春に村から有害鳥獣駆除捕獲従事者としての許可証をいただき、今年は農作業をしながらわな猟にも挑戦していました(*^^*)

そして、遂にニホンジカを捕獲‼

くくりわなを仕掛けても空振り(罠を踏んでも脚に引っかからずに逃げられてしまう)が多く、試行錯誤すること約2カ月の挑戦でした。

ご近所の猟友会の先輩に処理の仕方を教えていただき、作業も無事に終えることが出来ました。

↑↑↑先日、役場へ行って申請用紙と写真の提出も済ませてきました。

 

個体数調整のための駆除とはいえ動物を捕殺するという行為は、自分でやってみるとちょっと複雑な気持ちになったというのが本音です。今後も責任を持って活動していきたいと思います。

 

↓↓↓ちょっと番外編ですが、実は一回目はアナグマがかかっていました。

アナグマは狩猟期間外のため、こちらは悪戦苦闘の末、罠を外してあげてうまく逃がしてあげました(*^^*)

 

体験コメントを追加しました♪♪ 長野 南相木村 農業 花農家 田舎暮らし 住み込み アルバイト 住み込みバイト 農業体験 ヒメヒマワリ 姫ひまわり おてつたび 南佐久郡 北相木村 小海町

約2週間ほどの滞在でしたが、素晴らしい出会いとなりました(*^^*)

ヒメヒマワリの草むしり、定植、追肥、マルチ張りなどの作業でしたがその体験を満喫されていたようで自分も嬉しく思いました。

また、人にはいろいろな生き方があるんだと大きな刺激があり、自分もますます人生を楽しんでいこう‼という気持ちになりました✨

そんな住み込みスタッフさんからいただいた美しい写真があるのでシェアさせていただきます♪♪

↑↑↑日本の原風景って感じで、山に雲がかかっているあたりがとても幻想的で美しいです。中央に住み込みの宿舎も写っています(笑)

↑↑↑滞在中に見られた虹です🌈こんな大きな虹は初めて見たそうです。しかもダブルレインボー❣

 

現在はなかなか手こずったヒメヒマワリの草むしりも一段落しました。あと10日くらい??でヒメヒマワリの出荷も始まりそうです(*^^*)

新たなスタッフさんが加わりました~(*^^*) 長野 南相木村 農業 花農家 田舎暮らし 住み込み アルバイト 住み込みバイト 農業体験 ヒメヒマワリ 姫ひまわり おてつたび 南佐久郡 北相木村 小海町

先日の歓迎会の様子です♪♪

↑↑↑久しぶりのPachaMaMa特製弁当とビールで乾杯です✨

ところで・・

現在の作業はヒメヒマワリの除草作業をひたすらに行っているのですが、最近なぜか虫がよく集まってくるんですよね(笑)

その時の休憩中の一コマです

↓↓↓私だけではありません

↑↑↑コガネムシまで💦

↑↑↑なんなんだいったい・・

たまには息抜きです(*^^*) 長野 南相木村 農業 花農家 田舎暮らし 住み込み アルバイト 住み込みバイト 農業体験 ヒメヒマワリ 姫ひまわり おてつたび 南佐久郡 北相木村 小海町

久しぶりのバーベキュー♪♪

↑↑↑農家から頂いた朝どれレタスで肉を食べる😁

家からの景色は最高です✨

↑↑↑焼きマシュマロがうまい❣

たまには息抜きって大切ですよね(*^^*)

ビブルナム・芍薬の出荷も終わり、これからはヒメヒマワリに全力投球です‼

シンフォリカルポスの定植を行いました♪♪ 長野 南相木村 農業 花農家 田舎暮らし 住み込み アルバイト 住み込みバイト 農業体験 シャクヤク 芍薬 ヒメヒマワリ 姫ひまわり おてつたび 南佐久郡 北相木村 小海町

シャクヤクの出荷も終了し、本日はシンフォリカルポスの定植作業です。

挿し木をしたのが3月24日だったので、育苗に約2カ月ほどかかりました(*^^*)

↑↑↑こんな感じから始まって・・

↑↑↑ここまで大きくなりました❣

今年の出荷はできたとしてもまだわずかだと思いますが、これで面積も1反歩ちょっととなり来年以降が非常に楽しみになってきました😁

今回は初めての挿し木なのであれこれと実験もしていたのですが、成果もしっかり上がり、また植物の不思議をあらためて知ることができ、少しだけ農業スキルがupしました(笑)

 

シャクヤクの出荷が始まりました‼ 長野 南相木村 農業 花農家 田舎暮らし 住み込み アルバイト 住み込みバイト 農業体験 シャクヤク 芍薬 ヒメヒマワリ 姫ひまわり おてつたび 南佐久郡 北相木村 小海町

2025年のシャクヤクの刈り取りは、早かった昨年よりさらに1日早い5月20日のスタートとなりました(*^^*)

↓↓↓選別作業の様子です

ここ3日間は29℃、30℃、26℃と最高気温が高く、切り前が読めず苦労しましたが、スタッフさんらに助けられ、良いタイミングで収穫・選別・出荷ができました♪♪

今後も夕映、富士、紅河の3品種の出荷予定ですが、夕映は8割がた切り終わり、今週末は紅河を中心とした出荷の予定です😊